« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月31日 (土)

ブクロ

ブクロ
池袋です。

雨〓止んでよかった。

鳥料理の店で上司の送別会をしました。

昔、営業所で共に働いた仲間が集まりました。

昔話に花が咲いて、楽しかった。

店を出たら・・・

客引きがいっぱい(ノ゜O゜)ノ

景気、悪いし・・・

この人達もたいへんだろうなぁ(>_<)

みんなは、カラオケ〓行ったけど、

明日、朝から用事があるんで、

一人だけ帰ります。

感じ悪いけど、しかたない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨も上がったし・・・

今から出かけてきます!(^^)!

新宿で後輩とお茶して・・・

その後、池袋で、上司の送別会に参加です。

飲み過ぎんように、気をつけよo(><)o

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月30日 (金)

うっど〜ん!!!

うっど〜ん!!!
タイトルに全く意味はありません。

ただ、勢いをつけたかっただけ(^O^)/

m(__)

新は、四国出身だからか、かなりのうどん好きです。

そば屋に行っても、基本、うどんを頼みます!

常識です。

四国には、あまりそば屋がありません。

基本、うどん屋です。

・・・んなわけで、

さっき晩飯食べに、『はなまるうどん』に行ってきました。

新的には、

『はなまるうどん』は、チェーン店だけど、やけ(=すごく)おいしい〓と思う!

うどん屋ならあって当然の各種天ぷらやいなり寿司もあるしね(+_+)

あとはね・・・

おでん〓があれば、最高なんやけどね。

残念(ノ><)ノ

四国のうどん屋では、ほぼ必ずおでんがあります。

店にはおでん〓鍋が置いてあって、自分で取りに行きます。

ちなみに、夏もね。

一年中、おでん〓

子供〓の頃、うどん屋に行ったら、うどんよりもおでんを選んで食べるのが楽しみじゃったなぁ(;_;)

誰か、東京で、安くて早くて、天ぷらいろいろといなり寿司と・・・

そして、そして、

おでん〓を置いてある店知りませんか?

ああ、うどん屋のおでん〓食べたい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月29日 (木)

浩司のこと

遅ればせながらですが、

サンフレッチェ広島の森崎浩司選手がオーバートレーニング症候群を患ってしまい、トルコキャンプはもちろん、その後も復帰の見込みが不明とのこと。

昨年は、”デビュー以来一番の活躍”って言っていいくらい大活躍でしたよね。

だから、今年も兄のカズと一緒にチームの象徴としての活躍を期待してたんですけど・・・

オーバートレーニング症候群について、詳しくは知りませんが、

すぐに治癒することもあれば、1年以上かかることもあるらしい。

また、治すには、どうも、サッカーのことを忘れて心身を休めることが大事なようです(v_v)

でも、待ちに待ったJ1のゲーム・・・

悔しいし、焦る気持ちも強いだろうなぁ(;_;)
とにかく、今は・・・ゆっくり家族と一緒にくつろいで欲しいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

慌ただしいにゃー

急に急ぎ仕上げなければならない仕事が入って、今週は何だか慌ただしい(;´・`)

残業カットにかこつけて、

今週は、はよ帰ろおもとったのに・・・

昨晩も深夜1時頃まで仕事・・・

今朝もいつもより1時間程早く家を出ています!

何とか、今日中にめどをつけて、週末はのんびりできるようがんばります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

焼きラーメン

焼きラーメン
今日の昼ご飯\^o^/

博多名物、『焼きラーメン』!!!

セブンイレブンで売ってます!

最近、ちょっとハマリ気味(^O^)

福岡に出張に行った時、定番の屋台に必ず行くんやけど・・・

この『焼きラーメン』を名物にしている屋台があって、いつもかなりの行列(>_<)

食べたいなぁと思いながら、

新はいつも好物の”普通の博多ラーメン”を食べてました(-.-;)

というわけで、

本物の『焼きラーメン』は食べたことない(*_*)

残念・・・

セブンイレブンの弁当ですら、こんなにハマルんやったら、絶対に美味しい〓んじゃろなぁ・・・

今度、福岡に行った時は絶対に食べよf^_^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月26日 (月)

山手線が止まってる

今日は定時退社し・・・帰社しとるんやけど・・・

なんでじゃ(怒)

山手線が止まっとる!

しゃぁないけん、振替乗車で、

地下鉄使うて、四ツ谷経由で帰るわ!

エライ遠回りじゃ(−_−#)

ほんじゃあのぉ

バ(^O^)/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

”国盗り”始めました

”国盗り”始めました
『ケータイ国盗り合戦』を始めました(-.-;)

まだ、自宅〓と会社のある目黒しか盗ってないけど・・・

無料で登録出来るんで、興味がある人はやってみて〜

アドレスはこちら→http://kntr.jp/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月24日 (土)

”マイ旬”な曲

”マイ旬”な曲
びみょ〜な天気ですね!

寒いし(;_;)

部屋の窓から見える空の雲と光のコントラストがいい感じだったので、写メで撮ってみました。

携帯カメラじゃ、限界あるな(O_O)

さて、最近、ハマッテル曲です。

かなり、今更だけど・・・

季節感も無茶苦茶だし・・・

でも、何故か、今、新的にこれ(^^ゞ

気分にマッチング〜〓

ココチイイ(☆_☆)

ほんと、こればっか聞いてます!


知らない間に眠ってた 午後の風の中で
日に焼けた鼻 汗ばむ胸 ぬるくなった缶ビール
昨日はあんなに傷ついて ヒリヒリしてたのに
小さくかけてたステレオから うれしい曲届いた

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月23日 (金)

スタジアムなんとかからんか(>_<)

サンフレッチェの携帯サイトにプレミアリーグ・トットナムのサッカースタジアムについての記事があった。

やっぱり、イイナァ(^O^)/

サッカー専用スタジアム!

サポーターと選手の一体感も高まるし・・・

その空間を体感して、サッカーにハマってしまう人もきっといっぱい出てくると思う!

こちら、広島のビッグアーチ・・・
スタジアムなんとかからんか(>_<)

こちらは、サガン鳥栖のホームスタジアム・・・
スタジアムなんとかからんか(>_<)

豪華さははるかにビッグアーチだけどねぇ。

そんなに、金をかけずともいいんですけどねぇf^_^;

広島市!鳥栖市に負けるなよ!

まぁ、東京在住の新はめったに広島で観戦できる訳じゃないんで、直接的メリットはそんなにないし・・・

広島に税金を納めとる訳でもないんで、言う資格もないけど・・・

やっぱり、誇れる器・・・チームがサポーターが成長できる器が欲しいなぁo(^-^)o

・・・でも、なんか、市民球場の跡地案もうまくいってないみたいです。

秋葉広島市長様!よろしくお願いします。

m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月22日 (木)

またまたミキッチ(^人^)

今期からサンフレッチェに加入するミキッチの奥さんの写真を見ました(^人^)

やっぱり、モデルだよ!

いかにも、ブランドの広告とかに出てる感じ・・・

実際、シャネルとか、いろいろ出てる有名なモデルさんみたいだからね\(^^:;)

マジ本物(#^.^#)

陽介とか・・・浮かれるかも(笑)

・・・あ゛

( ̄▽ ̄;)

もしかして、新が浮かれとる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

ミキッチに期待してます!

今日は、サンフレッチェに新加入する3選手の会見がありました。

なかでも、新が大注目なのは、ミキッチ選手(☆_☆)

なんか、日を追うごとに、自分の中で、勝手に期待度を上げてしまっています。

なんてったって、強豪ディナモ・ザグレブのレギュラーやけんね(゜▽゜)

・・・まぁ、過去に実績があったのに活躍出来なかった選手は山ほどいますが・・・

それは置いといて・・・

評価したいのは、過去の実績だけではありません。

まずは、”本物のやる気”を感じます。

「日本で一旗上げてやろう!」っていう感じ!(^^)!

確か、最初はトルコキャンプから合流って噂でしたよね。

それなのに、1次キャンプから参加すべく、早い段階で来日(^人^)

サンフレッチェのビデオも事前にしっかりチェックして研究しているみたいだし・・・

さらに、さらに!!!

今日の会見での、以下の発言(´Д`)

「ドイツ語・クロアチア語・英語です。日本語は難しいですが、2〜3年かけて、覚えていきたい」

少なくとも2〜3年はいるつもりやん\(^^:;)

しかも、既に試合中の意思疎通に必要な簡単な日本語は学習しとるみたいやし・・・

そして、そして!!!

「彼女は、我々がキャンプから戻ってくる頃に、来日できるとは思います。彼女は仕事が忙しい。今後はおそらく、東京で仕事があるのではないか、と思います。有名なモデルですので。ニューヨークやロンドンなどを行ったりきたりすると思います」

奥様も来日予定やん(´〜`;)

こりゃ気合い入っとるよ。

いやあ、「夢見すぎるなよ」と新を戒める声も聞こえてきそうですが・・・

ええやん(;´・`)

新の期待は・・・

きっと現実のものになるで( ^^)Y☆Y(^^ )

新の中の”駒野の幻影”は、間もなく綺麗に消え去る!・・・はずです(笑)

さてさて、ミキッチの奥様・・・

有名なモデルやって( ̄▽ ̄;)

ミキッチ自身もカッコエエもんね・・・

もし、奥様が日本のメディアで露出されるようなことになったら・・・

プチ”ベッカム”的感じで話題になるかもね!

そしたら、また、サンフレッチェが盛り上がって・・・

m(__)m

すみません。

さすがに、”夢見すぎ”ですね。

それにしても・・・

はよ、嫁はんもお披露目して欲しいにゃー(←新の実家の方言)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

久しぶりに・・・

23時を過ぎました(。。;)

久しぶりに深夜残業です。

年明けてからは、割と定時退社してたからなぁ!(^^)!

久々なんで、疲れました・・・

ほんじゃ、また・・・


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

ミキッチ来広

ミキッチがペトロウ゛ィッチ監督と共に、広島にやって来たようですね。

トルコキャンプから合流すると思っとったのに・・・

新はミキッチにめちゃめちゃ期待してます!

ハンジェと、お互い切磋琢磨して、高いレベルでレギュラー争いをして欲しいと思います。

・・・っていうのも・・・

去年のハンジェはもちろんよかったと思うんじゃけど・・・

やっぱり、まだ、稀に、新の中に駒野の幻影が浮かぶっていうか、駒野越えのレベルには残念ながら、至っていないと思うんよね。

ほやけん、今年は、ミキッチとハンジェのレギュラー争いを起爆剤にして、”駒野越え”を成して欲しいと期待してるんですp(^^)q

頼むよ、ミキッチ!


PS.ミキッチ効果でユキッチも開眼して欲しいです。
そしたら、サンフレッチェもそれなりの選手層を確保できることになるけんねf^_^;
それに、”ミカユカコンビ”なんて、商業的にも良さそうじゃない?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大学入試センター試験

おととい、昨日と大学入試センター試験だったみたいじゃね(^O^)

今日の新聞に数学と理科の問題が載っとったんで、といてみました・・・

(>_<)

全然、解らん・・・

自慢じゃないけど、受けた時は、数学は満点、理科も90点超やったんやけど・・・

今、受けたら、赤点じゃ(*_*)

っていうか、受ける権利もないのぉ・・・

昔の俺、賢かったんじゃなぁ(笑)

・・・そういや、高校サッカーで優勝した皆実の選手達、センター試験できたんかなぁf^_^;

神様!

頑張った彼らに、サクラ咲かせてあげてくださいね。

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2009年1月18日 (日)

今日はNARUTO三昧

今日はNARUTO三昧
今日は、夜から雨〓みたいじゃけん・・・

早い〓うちに、ランニングやら、サッカーやら・・・運動してきて・・・

その後は・・・

昨年末に20冊くらい、大人買い?して、

読まずにそのままになっとった『NARUTO』を読もうと思ってます。

暁との闘い・・・

イタチとサスケ・・・

嗚呼、楽しみ(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

送別会

昨晩は・・・

会社の同僚の女性が、

メデタク(☆_☆)

”寿退社”するということで、送別会に行ってきました。

場所は韓国料理のお店(ノ><)ノ

チゲ鍋とか、チャプチェとか・・・

美味しかった(゜▽゜)

先輩、後輩達と昔話に花を咲かせたり、

会社役員と会社の将来について語ったり、

送別する本人と別の話題で盛り上がってしまいましたが・・・

とても楽しいO(≧∇≦)o時間を過ごせました。

・・・

退社されるAさんの結婚相手は、国土交通省の官僚だそうです!(^^)!

今のように、不況になってくると、公務員っていいなぁと思ってしまいます!

そういや、就職活動する時、親が公務員試験を受けることを奨めとったなぁ(・_・、)

全く公務員に興味なかったんで、受ける気もせんかったけど・・・

頑張って、この不況をのりこえんといけんね(´Д`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

昨日の夜は・・・

昨日の夜は・・・

遅ればせながら、スカパーのサンフレッチェ関連の番組を一気見しました。

『J33』『J2総集編』『サンフレッチェ広島ゴール集』の3本(タイトルはいい加減だけど・・・)

・・・改めて、去年のサンフレッチェは、J2とは言え、強かったなぁ(^O^)
今年も去年のように、見ていてワクワクするサッカーになるといいなぁと期待してます!

皆実が優勝して、”広島”的には、2009年を幸先良くスタートしました。

”広島”にいい風吹いてますよね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木)

カカーがプレミアに???

マンチェスターCが、ACミランのMFカカーに対し史上最高の移籍金1億ユーロ(約118億円)のオファーを提示したと英メディアが報じた。5年契約で、年俸は1500万ユーロを準備。

今シーズン、チェルシー入りが確実視されていたブラジル代表のロビーニョを強奪?したことで、注目されたマンチェスターC・・・

カカー取りも、噂は、少し前からあったけど、いよいよ報道されました(>_<)

まだ、どうなるのか・・・

オファーを出した状態みたいだし・・・

確定したわけじゃないけど・・・

ミラン好きの新的には、気になる話しです。

それにしても、移籍金がハンパじゃないなぁ(>_<)
カカー、ミランに残ってねp(^^)q

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

いい天気( ^^)Y☆Y(^^ )

今日も快晴ですね。

寒いですけどねぇ。

駅までの坂道で、MOUNT.富士が、めっちゃ、くっきりと美しく見えました!

不景気で、なんとなくドンヨリしてるけど、

気を滅入らせても、何も解決しない。

前向きに明るくイキマショウ\^o^/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月13日 (火)

やっぱり今日もこの話題(#^.^#)

『広島皆実接戦制し初V 攻守とも総合力で勝る』
サッカーが個人競技なら、鹿児島城西のFW大迫勇が金メダルかもしれない。だが、サッカーは11人でやるもの。総合力で上回ったのは広島皆実だった。
相手選手と1対1になった場面で、自信に満ちていた。相手と向き合ってからかわすテクニック、寄せをかわして逆サイドへ振る展開力。いずれも広島皆実の方が、鹿児島城西に勝っていた。
<中略>
「ボールを保持し回し続けることが最大の守備」という藤井監督の哲学を選手たちは体現した。3大会連続選手権に出場し、計14試合で7失点。堅守が看板だが、断じて守りだけのチームではない。守備からフィニッシュへ至る方法論を持ち合わせている。
<中略>
「広島はJリーグ広島を頂点にジュニアユースとジュニアの指導網が確立している」と藤井監督が感謝した。培われた育成の土壌の上に栄光は生まれる。41年ぶりとずいぶん時間はかかったが、広島サッカーの底力が選手権で花開いた。
(日本経済新聞朝刊より引用)

さぁ!サッカー王国広島の復活だ(^_^)

”究極のポゼッションサッカー”広島サッカーを全国にアピールしよう。

サンフレッチェをもっと盛り上げようぜぃ(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

広島の時代に\^o^/

広島の時代に\^o^/
第87回全国高校サッカー選手権大会は12日、決勝を行い、広島皆実が3-2で鹿児島城西を降し初優勝を果たした。

(^O^)ヤッタ

皆実が優勝しました。

点差以上にサッカーの質では、皆実の方が上だったように感じました(O_O)

ひいき目かな?

皆実には、サンフレッチェジュニアユース出身者がたくさんいます。

育成型クラブを目指す資産がこんなところにも蓄積されていると思うとうれしい〓かぎりです。

観音とかも強いし・・・

サンフレッチェユースにとっても、広島の高校の強化は願ったりかなったりだと思います。

お互い、切磋琢磨して、サッカー王国復権を全国にアピールして欲しいです。

さて、サンフレッチェ広島(トップチーム)も負けてられませんね。

広島でサッカーをしている青少年たちの全てが、憧れるクラブなければなりません!

その為にも、J1で上位をつねに争えるチーム力をつけると共にチームの人気ももう一回りも二回りもアップさせたいところです。

そして、我々サポーターの夢でもあるサッカー専用スタジアムも広島の青少年のサッカーへの想い、地元のチームであるサンフレッチェへの想いをより強くすること間違い無し!だと思います。

広島市長さん・・・よろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

次代担う若者に仕事を

今日は、少し真面目な話し・・・

日本経済新聞朝刊に気になった論説があったので、引用しときます。

*今回の記事はかなり長いので、タイトルに興味がない人は読まない方がよいと思います。


コンビニエンスストアを日本で成功させたのが鈴木敏文セブン&アイ・ホールディングス会長。氏は大学卒業後、東京出版販売に入り、調査部門で統計学と心理学をたたきこまれた。その経験はイトーヨーカ堂に転職してから、販売促進などで大いに役立ったという。
「若い時代に仕事を経験しながら学んだことは、貴重な暗黙知となってその人の中に蓄積される」と自叙伝『挑戦 我がロマン』に書いている。
その鈴木さんは今、多くの若者が仕事を失っているのを憂えている。「社会的な混乱を引き起こしかねないし、若くして経験を積む場がなくなる」とみているからである。
派遣など非正規社員を中心とする人員削減の動きは実に急だ。大和総研は来年半ばまでに百七十万人が職を失うと予想する。その多くは若者である。
失業者本人が苦しむだけでなく、失業は様々な悪影響を社会にもたらす。とりわけ、次代を担う若者が仕事を通じ成長する機会を失うのは日本の損失だ。
本田技研工業の創業者、本田宗一郎氏は高等小学校卒業後、自動車整備工場で六年間働いた。車の修理法や溶接などいろいろ詳しくなり、後の自動車作りに繋がっていく。
オンワード樫山の創業者、樫山純三氏は小学校卒業後、三越に就職。少年店員として働いて運動具の仕入れなどを覚え、独立への準備を整えた。
ソニー創業者の一人、井深大氏は東芝に採用されずトーキー(発声映像)の下請けの会社に入り録音などを研究した。
みんな、仕事をするなかで知識や技術を蓄え、飛躍への礎を築いていった。
どんな仕事であれ、続けていれば何かをつかみ取って、新しい道を切り開けるかもしれない。失職すればそれもかなわない。
<中略>
もちろん、教育は学ぶ側の心構えがまず大事だ。本田宗一郎氏は二十八歳でピストリングの製造を始めたが、良い製品ができない。鋳物の知識が足りないためと感じて浜松工高の授業を受けに行く。試験を受けないので退学処分となるが、その後も通い続け、技術を自分のものにした。
<中略>
今日は成人の日。失業した若者の中に、本来は本田宗一郎や井深大になれる人物がいると思うとつらい。
(日本経済新聞朝刊より引用)


これを読んで、今やるべきことは、多くの人が働ける環境を用意することだと改めて感じた(-_-)

特に次代の日本を創る若者が働けなければ、数年後の日本は競争力を失うばかりか、ろくでもない、甘えきった、過去の栄光に縋り付いたような国に成り下がってしまうと思うo(><)o

とにかく、雇用創出は火急の課題だろう。

・・・ただ、働くことに際し、より好みをしている人がいるのかな?と思うこともある。

働くことにハングリーな日本人がどれほどいるのか?

憲法にも明記されているように、労働は国民の義務である。

キツイとか自分に合わないとか・・・本当に自分がやりたいことなんて、働かず家にいたり、遊んでいたって分からないと思う(^^ゞ

派遣だって、バイトだって・・・なんだっていい!

真剣に働く中で見えてくること、将来の糧になることが必ずあるはずだ。

裕福が普通だと思わないことだ。

裕福は努力や頭を使った創意工夫で、つかみ取るものだ。

・・・なんてことを考えながら、自分のことを振り返った(¨;)

”サラリーマン”に成り切ってしまってないか・・・

普通に仕事してれば、それなりに給料が貰えることに甘えきっていないか・・・

偶然に・・・ラッキーで・・・幸せな生活を続けられる時代ではなくなるかもしれない(;_;)

改めて、自分の”労働”に対する考え方を整理せんといかんなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月11日 (日)

ここにもDNAが・・・

『広島皆実 また完封劇 許したシュート3本』
参りました、という思いが鹿島学園の鈴木監督の弁からはうかがえた。
「広島皆実は想像以上にプレスが早く、こちらの中盤が機能しない。形らしい形も作れなかった。」
広島皆実が許したシュートは3本。あまりに危なげなく、淡々と勝った印象すら抱かせる。
Jリーグ広島の下部組織出身者がズラリ、選手権経験者も多い。
鹿児島城西には練習試合ながらも今季は3戦全勝。「大迫勇はすごいけれど、サッカーは11人で競うもの」と松岡。
(日本経済新聞朝刊より引用)


いやあ、皆実、決勝進出ですね!

今年の皆実は強いとは、思っとったけど、まさか決勝まで行くとはf^_^;

選手の多くがサンフレッチェのJr.ユース出身者!
こんなところにもサンフレッチェのDNAが受け継がれていると思ったら、少しうれしいですね!

また、個々の能力よりも、チーム全体で勝利を目指すスタイルもサンフレッチェのようじゃないですかo(^-^o)(o^-^)o

サンフレッチェの下部組織の強化によって、TOPチームはもちろん、広島サッカー界全体が底上げされていくのは、非常に喜ばしいことですね。

そういや、今、大注目の大分・森重選手も、サンフレッチェJr.ユース出身で、サンフレッチェユースのセレクションに落選し、皆実に入学、大分入りして大活躍・・・なんですよね(-.-;)

サンフレッチェの下部組織もなかなか充実してきたんかなぁ・・・


『初得点が決勝弾』
今大会無得点だった広島皆実のFW金島が、決勝ゴールを決めた。
(金島は)弁護士を目指して大阪大学を受験するという。大会中も4、5時間は勉強しているという努力家は「決勝でも暴れ回りたい」と誓った。
(日本経済新聞朝刊より引用)


すごい!

阪大なんて、勉強だけしてても、なかなか、入れんよ(;´・`)

しかも、目指すは弁護士やって!

まさに、絵に描いたような”文武両道”(´〜`;)

尊敬に値します

まぁ、皆実といえば、広島有数の進学校やけんね(^_^)

新の通った大学にも、皆実出身者が結構いたな。

・・・それに、新が知るだけでも、

〇アーティスト:吉田拓郎・奥田民生
○陸上選手:為末大
〇アナウンサー:久保田智子(TBS)
〇サッカー選手:下田崇(広島)・吉弘充志(札幌)・森重真人(大分)・山根巌(柏)・梅田直哉(湘南)

と有名人がいっぱい( ̄▽ ̄;)

古くは、女優の月丘夢路や大妻女子大学の創始者なんかも出身者のはず・・・

話しが脱線しましたが、明日は、テレビの前で皆実を応援します!

「がんばれ!皆実( ^^)Y☆Y(^^ )」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

散歩にGO(^_^)

散歩にGO(^_^)
暇じゃし・・・

なかなか、エエ陽気じゃけん・・・

ぷらぷらと・・・

散歩に行ってきます。

ちょうどいい、運動にもなるけんね(^O^)/

添付画像はどうでもエエけど、今日の散歩服です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 9日 (金)

今日は、雪じゃなくて、雨やったな(-.-;)

今、帰宅中・・・雨うっとーしい。

寒い彡(-_-;)彡し・・・

9時・・・晩御飯食べてない・・・

さすがに、腹減ったな〜

うどんでも食べて帰ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

初雪か!

『明日は、低気圧が伊豆諸島を通過し、夜には関東の東へ進む見込みです。このため、関東地方は昼前にかけて雪が降るでしょう。』

明日は、雪が降りそうです(ノ゚O゚)ノ

雪は嫌いじゃないけど・・・

ってか、雪があまり降らない四国生まれの新的には、いまだに少しワクワクするけど・・・

通勤に影響がありませんように・・・

積もったら、靴がびちゃびちゃになる。

よりによって、明日は絶対スーツで行かんといけん(┬┬_┬┬)

それと、ナニヨリ・・・

遅れんなよ!中央線(-_-)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清水、浦和・FW永井を完全移籍で獲得

清水、浦和・FW永井を完全移籍で獲得
Jリーグ1部(J1)の清水エスパルスは7日、浦和レッドダイヤモンズよりFW永井雄一郎(29)を完全移籍で獲得したと発表した。


あ〜あ(>_<)

早く、サンフレッチェの試合見たい!

って、開幕はまだまだ先(ノ゜O゜)ノ

今、こんなこと書いてるなんて・・・先が思いやられます・・・

サンフレッチェネタが無かったんで、

浦和ネタ(^O^)

永井が清水に移籍するそうです!

永井は浦和生え抜きの選手・・・浦和サポーターの思い入れも強いのではないでしょうか?

浦和は、昨年末から・・・

サポーターVSフロント

選手VSフロント・コーチ

が上手くいっていない感じがありましたが、すっきり解決したのでしょうか?

人事ながら、心配です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月 7日 (水)

唄い初め

唄い初め
近所のカラオケ〓BOX『うたたネ』に来てます!

今年、初めてのカラオケ〓

唄って、唄って〜

ストレス発散しま〜すf^_^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

早起きは三文の得

早起きは三文の得
今日は休み(^_-)-☆

だからこそ・・・あえて・・・

早起きしました。

朝起きて、まず、1時間程、マーケティングのお勉強をし、脳を活性化o(^-^)o

身支度&朝バナナを食した後は、

サッカーボールを使って軽目の運動をし、

さっきまで、いつもの多磨霊園30分ランニングをしておりましたp(^^)q

いい汗(^-^;かいて、気分爽快!!!

天気もいいしね!

早起きのおかげで、これだけのことをしたのに、まだ11時前(@_@)

たっぷり時間があります。

後は部屋でのんびりCD聞いたり、本を読んだりしようっとf^_^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

回転数が上がらん(:_;)

昨日が仕事始めだったんやけど・・・

新の中の仕事エンジンの回転数が上がりません(v_v)

昨日は午後半休・・・

今日は今PM3時ですが、早上がりしてますし・・・

ほんで・・・

明日は・・・

なんと(@_@)

お休み!!!

一応、マイBirthdayなんでね。

この歳になると、別にめでたくもないけど(T-T)

明日で、休みボケにも区切りをつけよう。

ほやけど、あんまり、自信ないなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

ミュージック〜

ミュージック〜
新は、ほぼ毎日、電気を消して、CDを聞きながら寝ます!

今は、年末に吉祥寺で買ってきた3枚のCDをローテーションで聞いています。

〇『My song Your song/いきものがかり』
今、一番、新的に旬なアーティストです。プラネタリウム、気まぐれロマンティック、ブルーバード、帰りたくなったよ・・・
もう、何度聞いても飽きません。

○『WARP/JUDY AND MALY』
このCDは昔持ってたのに、いつの間にか、無くなってました!
よく思い出せませんが、多分、友達に貸したままとか、そんな感じなんだと思います。
去年の秋頃から、また、ジュディマリ熱が高まってるので、再度、買い直しました。
ラッキープールとか懐かしい。

○『mihimarise/mihimaru GT』
ポップさが好き!
それにボーカルのhirokoがかわいい〓

(^人^)

今日も、これらのCDを聞きながら寝ます〓!

♪飛翔いたら 戻らないと言って
目指したのは 蒼い 蒼い あの空♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

正月休み最終日は・・・

正月休み最終日は・・・
今日で正月休みは終了(´Д`)

明日からは、仕事です。

ほんでもって、今日は、府中へ\(^^:;)

またまた、買っちゃいました!

今日買ったのはメレルの靴(´〜`;)

最初はティンバーランドとかクラークスとかのショートブーツを買おうと思っとったんやけど・・・

メレルの靴をはいてみたら、ものすごく足に馴染んで歩きやすそうだったんで、予定変更しました。

明日からは、仕事・・・
買い物もしばらく休止しなきゃ。

写真は駐車場〓の入庫待ち中、暇だったんで、車の中を撮影したものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 3日 (土)

昨日と今日の戦利品

昨日と今日の戦利品
今日は、池袋で正月恒例のコージと寿人と一誠によるトークショー&サイン会の日(;´・`)

完全に行く気だったけど、整理券を貰う時間に外せない用事ができてしまい・・・

参加を断念せざるをえませんでした。

代わりにといってはなんだけど・・・

トークショーに参加できなかった腹いせに(笑)・・・

表参道へ(´〜`;)

昨日の吉祥寺に続いて、買い物三昧・・・

いっぱい買ったんで、昨日からのお買い物リストを思い出せる限り、書いときます( ^^)Y☆Y(^^ )

○アバクロ:新のダウンジャケット/セーター/Tシャツ〓

○ヒュンメル:新のジャージブルゾン・子供の手袋

○靴下屋:新と妻の靴下

○UGG:妻のブーツ/サンダル

○ラルフローレン:子供のトレーナー

○クロックス:子供のクロックスに付けるバッチ

○ローカルモーション:子供の帽子/パーカーなど衣類いろいろ

○ピカデリーサーカス:子供服をしぬほどいっぱい

○ケサランパサラン:妻の化粧品いろいろ

○DAKS:綿毛布

〇リバンス:籠など生活雑貨いろいろ

○Disney:子供のスティッチ雑貨いろいろ

○ジャン=ポール・エヴァン:マカロン/チョコレート/ケーキ〓

○GODIVA:チョコレート

○WEST:リーフパイ/焼き菓子

○マリナデブルボン:ハーブティー

他にもありそうな気がするけど・・・忘れたf^_^;

とにかく、いっぱい買ったんで、明日からは破産せんように、しばらくは慎ましく生活します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 2日 (金)

初買い

初買い
朝から、吉祥寺に買い物に来てます。

やっぱり、来ると買っちゃうね(O_O)

何を買ったかは、夜にでも・・・

不景気って・・・ほんま?って思うほどの人出です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

花だらけ

正月を迎えて・・・

家〓の外も中も花だらけです。

ここまでくると、センスもくそもあったもんじゃない(^^)\(゜゜)

・・・どこにいても、花の香がするんで、まるで家が野原の雰囲気になってしまってます。

ちょっと、やり過ぎ(´Д`)

花の写真の一部を添付します。

ミッキーしめ繩も・・・

これでも、ほんの一部です。

決して日本の正月っていう雰囲気じゃないけど、ハレの日にふさわしくなくはないと思うんで、

まっ、いっか(^O^)

花だらけ
花だらけ
花だらけ
花だらけ
花だらけ
花だらけ
花だらけ
花だらけ
花だらけ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

ハッピーニューイヤー

新しい年が明けました!

今年もよい年になりますように(^O^)

歳の暮れは、30日に寝込んでしまったので、

昨日は、朝起きて、大掃除したり、正月の食材を買いに行ったり、多少、バタバタしましたが、

最後は”お決まり”の『紅白歌合戦』を見ながら、酒や刺身や年越しそばやケーキや・・・美味しい(^〜^)ものをいっぱい食べて過ごしました。

やっぱり、今年もいい年になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »